CRAZY 4 IRONHEADへようこそ。
こんにちは。
アイアン太郎です。私のプロフィールはこちら

このサイトは、※1素人の オジサンがアメリカからハーレーを買って独学で新規登録してみた方法や定期メンテナンス、故障や修理、ツーリングについて綴っていくブログです。

※1素人の というのは、バイク屋さんでは無いと言う意味です。

色んな事にチャレンジする事が好きなオジサンが思ったことを色々書いています。どうぞ、ゆるーくお付き合い頂けますと幸いです。

IRON 購入と輸入新規登録

素人のオジサンがアイアンヘッドをアメリカから購入し自力で登録してみました。
やれば出来るものです。

定期メンテナンス

当時の純正のオーナーズマニュアルやクライマーサービスマニュアルを参考に、メンテナンス情報を

故障、修理に関する事

私や仲間が経験したトラブルとその対処方法などをお伝えできればと。思っております。

部品や治具などのDIY

カスタムや整備等をするにあたって、自作したパーツや治具などを紹介できればと思っております。

最近の投稿

ドラッグパイプのドラッグ部分をカットしてエンド部のカスタム。

こんにちは。アイアン太郎です。 私のレディマーマレード号、マフラーをカスタムしましたのでご報告です。ドラッグパイプのドラッグ部分をカットしてエンド部分をカスタム。 まずは、ビフォーアフターから。 ドラッグパイプも好きなの […]

コメントなし

アイアンヘッド クラッチ調整の方法

こんにちは。アイアン太郎です。 約3か月ぶりの更新です。はい。 今回は、1978XLCHオーナーズマニュアルより、クラッチ調整の方法を抜粋して動画にしました。参考にして頂けますと幸いです。 このクラッチの調整は、2000 […]

コメントなし

アイアンヘッド キックスタートの方法 【基本】

こんにちは。アイアン太郎です。 今回は、アイアンヘッドのキックスタートの基本について動画をまとめました。 1978 XLH/XLCHのオーナーズマニュアルに記載のある下記3点のキックスタートの方法を紹介しています。 ①気 […]

コメントなし

アイアンヘッド クラッチの構造について

こんにちは。アイアン太郎です。 クラッチ周りのメンテを行うにあたってクラッチの構造について、太郎が色々考察した結果をまとめました。 クラッチの構造を知りたい方、これからメンテしてみようという方にご覧いただけると良いかと思 […]

コメントなし

クラッチの分解 その2 アイアンヘッド XLCHのクラッチシェル分解

こんにちは。アイアン太郎です。 以前のその1の記事では、クラッチまでの分解を行いました。 引き続き、シェルのベアリング交換とキックスターターラッチの取り換えをする為にシェルを取り外すまでを動画でまとめましたのでお好きな方 […]

コメントなし

ハーレー アイアンヘッド XLCH キックスタートでケッチンを喰らわない為の考察動画を作りました。

アイアンヘッドのケッチン。非常に恐ろしいですね。膝が反対に曲がったり、大人が1mほど飛んでったとか。。。 ケッチンを喰らわない為にどうすれば良いのかを太郎なりに考察。それを動画にしました。 キックスタート時、ケッチンの起 […]

コメントなし

クラッチの分解 その1 ハーレー アイアンヘッド xlch 

こんにちは。アイアン太郎です。 今回、なぜプライマリー周りの分解をしたかと言うと、理由は下記の3点。 1.アイアンさんのプライマリー周りの構造を確認してみたかった。2.ジャダが出るので、その原因追及と修理3.キック抜けの […]

コメントなし

クラッチスプリングコンプレッサー

どうしても、よく見るアレに3万弱も出したくなかったので、自作しました。まあ、プロの方なら全然良いと思うのですが、私の様なプライベーターだったらこれで十分と思っています。 もし、欲しいというマニアックな方が見えましたらコメ […]

2 comments

ハーレー アイアンヘッド プライマリードレンの修正動画を作りました。

これから、プライマリーのドレンを修正しようかと思っている方向けに作成しています。前回のブログ記事と合わせて見てもらえると、よりイメージが付くと思います。16分少々の動画です。 チャンネル登録や良いねボタンを押してもらえる […]

コメントなし

プライマリーのドレンが。。。その3(完結) ハーレー アイアンヘッド プライマリードレン修理

なめてしまっていたプライマリーのドレンホールを修正します。 方法は、ミリサイズ(M14P1.5)のドレンプラグを使用するためにオーバーサイズのタップを切ります。なぜ、インチではなく、ミリサイズなのかは、前回記事をご覧下さ […]

コメントなし
MENU
PAGE TOP