アイアンというか、製造物はいつか必ずぶっ壊れます。
ただ、アイアンはよく壊れます。
壊れたら直す。はい。簡単な理屈です。
楽しく直して楽しく乗りましょう。
こちらのページでは、そんな苦労の歴史を公開しています。
(現在進行形のパターンもあります)

アイアンヘッド クラッチの構造について

こんにちは。アイアン太郎です。 クラッチ周りのメンテを行うにあたってクラッチの構造について、太郎が色々考察した結果をまとめました。 クラッチの構造を知りたい方、これからメンテしてみようという方にご覧いただけると良いかと思 […]

コメントなし

クラッチの分解 その2 アイアンヘッド XLCHのクラッチシェル分解

こんにちは。アイアン太郎です。 以前のその1の記事では、クラッチまでの分解を行いました。 引き続き、シェルのベアリング交換とキックスターターラッチの取り換えをする為にシェルを取り外すまでを動画でまとめましたのでお好きな方 […]

コメントなし

ハーレー アイアンヘッド XLCH キックスタートでケッチンを喰らわない為の考察動画を作りました。

アイアンヘッドのケッチン。非常に恐ろしいですね。膝が反対に曲がったり、大人が1mほど飛んでったとか。。。 ケッチンを喰らわない為にどうすれば良いのかを太郎なりに考察。それを動画にしました。 キックスタート時、ケッチンの起 […]

コメントなし

クラッチの分解 その1 ハーレー アイアンヘッド xlch 

こんにちは。アイアン太郎です。 今回、なぜプライマリー周りの分解をしたかと言うと、理由は下記の3点。 1.アイアンさんのプライマリー周りの構造を確認してみたかった。2.ジャダが出るので、その原因追及と修理3.キック抜けの […]

コメントなし

ハーレー アイアンヘッド プライマリードレンの修正動画を作りました。

これから、プライマリーのドレンを修正しようかと思っている方向けに作成しています。前回のブログ記事と合わせて見てもらえると、よりイメージが付くと思います。16分少々の動画です。 チャンネル登録や良いねボタンを押してもらえる […]

コメントなし

プライマリーのドレンが。。。その3(完結) ハーレー アイアンヘッド プライマリードレン修理

なめてしまっていたプライマリーのドレンホールを修正します。 方法は、ミリサイズ(M14P1.5)のドレンプラグを使用するためにオーバーサイズのタップを切ります。なぜ、インチではなく、ミリサイズなのかは、前回記事をご覧下さ […]

コメントなし

プライマリーのドレンが。。。その2

こんにちは。アイアン太郎です。 クラッチ周りのメンテや構造を見たくてプライマリーカバーを外したいのです。 その前に、プライマリーオイルを抜くのですがドレンを緩めると、すごく変な感覚がレンチを通して伝わります。 そうなんで […]

コメントなし

アイアンヘッド キック折れの瞬間

こんにちは。アイアン太郎です。 本日もトラブルのお話。エンジンを掛けようとキックしていたところ「パキン」と大きな音を立ててペダルが折れました。 そしてしばらく心も折れ、また逢う日までというオチ。 それでは、動画をご覧下さ […]

コメントなし

ブレーキランプが点かない。しかも前後同時に

こんにちは。アイアン太郎です。 今回のトラブルは、ブレーキランプが点かない事案です。それも、前後同時に点かなくなりました。 まあ、前後同時ってことは、スイッチ不具合の可能性は低いですね。2つ同時に壊れる確率は低いですから […]

コメントなし
アイアンショベル

プライマリーのドレンが。。。

こんにちは。アイアン太郎です。 輸入車新規の登録の動画はぼちぼち進めとるでね。まーちょっと待っとって。 ところでしかし、残念な事に、私のアイアンさん、プライマリーのドレンボルトが。。。詳しくは、下の動画をご覧ください。 […]

コメントなし