アイアンヘッド キックスタートの方法 【基本】

こんにちは。
アイアン太郎です。

今回は、アイアンヘッドのキックスタートの基本について
動画をまとめました。

1978 XLH/XLCHのオーナーズマニュアルに記載のある
下記3点のキックスタートの方法を紹介しています。

①気候が暖かい時/寒い時
②エンジンが高温の時
③2~3回の本キックでかからない時

アイアンヘッドのキックスタートの基本を知りたい方は
ぜひご覧ください。

ちなみに、私の独自のエンジンの掛け方は

気候が良い時
イグニッションOFF、コックON、チョークOFF、スロットルONで 空キック3回程度ののち、
イグニッションON、コックON、チョークOFF、スロットルOFF~1/4程度ONで 本キック1~2回程度で
エンジン始動します。

気候が寒い時
イグニッションOFF、コックON、チョークOFF、スロットルONで 空キック5回程度ののち、
イグニッションON、コックON、チョークOFF、スロットル1/4程度ONで 本キック1~2回程度で
エンジン始動します。
私の場合、チョークは極寒の時に使用するくらいです。

本キック3回くらいやってかからなければ、シリンダー内の出来損ないの混合気を
空キックを3~5回
(イグニッションOFF、スロットルON、チョークOFF、コックは場合によってONorOFF)
でクリーンにしてから、ガスを送り気味にしてやり直しです。

また時間あったら動画にしますね。
→’230826 動画にしました。
下記、ご覧ください。


では、今日はこの辺で。
読んでもらってありがとね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です